運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

そして、外務省説明書をめぐっては、私、思うんですけれども、かつて衆議院TPP特別委員会で、当時の岸田外務大臣が、「説明書に関しましては、所管官庁として、外務省責任を持たなければならないと思っています。」つまり、交換公文やそういった文書についての一つ一つについて責任を持つということを言っておられるわけですよね。単なる違いじゃないということを含めて、先ほど明らかにしました。  

穀田恵二

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

なぜそう言っているかというと、先ほど、午前中にも言いましたように、二〇一六年の十月十七日の、改めてちょっともう一遍見てきたんですけれども、衆議院TPP特別委員会で、当時の岸田外務大臣がこう言っているんですね。「説明書に関しましては、」と、説明書のことを言っているんですよ。だから、いわゆる説明じゃないんですよ。

穀田恵二

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

二〇一六年の四月、TPP特別委員会で、私は質問したんですよ。何と質問したかというと、要は、協定の間のさまざまなやりとりもあるし、発言もあるから、それも全部含めて情報公開してくれと。出てきたのが、あの真っ黒のまっくろくろすけだったわけですね。  総理が当時おっしゃっていたのは、交渉というのは結果が全てで、文書に、テキストに残っているのが全てなので、そっちを見て議論してくれと言われたんです。  

玉木雄一郎

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

今から二年前の平成二十八年十一月、私は参議院TPP特別委員会総理の決意を尋ねさせていただきました。そのとき総理は、初めて御自身が選挙に出馬をした際に農家の方から言われた農業を守っておくれよという言葉を胸に、日本人の人口が減り、消費者が減っていく中で、アジア太平洋の成長とダイナミズムを取り込んで、そして大切な農業を守っていくというふうな答弁をなされました。  

高橋克法

2018-06-29 第196回国会 参議院 本会議 第31号

一昨年のTPP特別委員会において、多くの委員から食の安全に対する懸念指摘されましたが、いまだに払拭されておりません。検疫所における検査体制は不十分で、輸入食品検査率は八・四%にとどまっています。食品添加物残留農薬遺伝子組換え食品等に関するモニタリング検査が九割以上の輸入食品に対して行われておらず、食品衛生法に違反する輸入食品国内に流通している懸念があります。

大島九州男

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

以前、TPP特別委員会で、福島みずほ議員の質疑に対する当時の石原大臣答弁です。ライン部分だけ読みます、要点なので。「TPP協定では、いわゆる予防原則について明示的には触れられておりません。TPP協定SPS協定の規定は、」「WTOのSPS協定と同様に、加盟国食品の安全を確保するために必要な措置をとる権利というものを認めております。」。  

山本太郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

TPP特別委員会というのがかつて参議院にありまして、いつだったのかなというふうに思い出してみたら、去年でしたね。私は、当時、野党側筆頭理事をやっておりまして、御案内のとおり条約は三十日ルールがありましたので、とにかく審議を尽くそうということで、与党にもお付き合いをいただいて連日濃厚な審議を尽くしたという思い出を持っております。

小川勝也

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

小川勝也君 私たちも、TPP特別委員会発言した人も、全く安全なことに質問するばかはいないんですよ。それをそういう答弁ばっかりしてもらうのは余り結構なことではないかと思います。後で触れます。  そして、肝腎の関心事質問を移りますけれども、徳永委員に引き続いて、私も北海道であります。今回のTPP11での影響、そして、訳の分からない間に日欧EPAという変数もいただいたところであります。

小川勝也

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

TPP関連法案なんですけれども、これは、TPPがあってもなくても進めた方がいいというものと、それと、これまでTPP特別委員会の中でも慎重に対応しなければいけないと、もっともっと議論が必要だというものもありますので、ここはまた時間を掛けてしっかり議論させていただきたいと思います。  

徳永エリ

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

その上で、最後、SBS米の話を少しやりたいと思いますが、二年前のTPP特別委員会では、このSBS米が大変大きな問題となりました。輸入米価格偽装の問題であります。  実際、今回のTPPでも、SBSの枠というのは十万トンからプラス七万八千四百トンふえるわけでございまして、これについては、附帯決議なんかを受けて、この「調整金に対応する必要な措置を講ずること。」

後藤祐一

2018-03-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣(加藤勝信君) TPP協定については、今委員指摘参議院TPP特別委員会においても御議論があり、そして塩崎厚生労働大臣から、医療民間保険の参入やいわゆる混合診療解禁等我が国公的医療保険制度について変更を生じさせるような内容は含まれていないということ、また、社会保障社会保険等社会事業サービスについては、これ附属書Ⅱというのがあるんですが、そこにおいて、我が国は内国民待遇等投資章

加藤勝信

2018-03-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第8号

以前TPP特別委員会などでも問題になったことで、私はどうしても加藤大臣にも確認をしなければなりません。  国民保険制度というものがむしばまれていくんではないか、そういう大きな声があったかと思いますけれども、今回のTPP11で影響が生じるのかどうなのか、もう一度お答えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

薬師寺みちよ

2018-03-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第4号

実は、総理とはTPP特別委員会のときに公益資本主義というような考え方も出させてもらいながら一度議論をさせていただいたことがあるんですけれども、今のこの過去数年の資本主義の世界的なトレンド、そしてこれからどう動いていくかということを踏まえて、今お考えがあれば是非お聞かせいただきたいと思います。

二之湯武史

2017-03-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

さて、アメリカトランプ大統領TPP協定からの離脱ということが大きく取り沙汰されたわけでございますが、我が国国内におきましては、昨年、臨時国会TPP特別委員会、与野党様々な意見がある中でこのTPPの承認をさせていただいたわけでございます。  様々な御意見国民の皆様にもある中で、このTPP発効を極めて強く期待していた業者の方々が、産業界がいらっしゃることもこれまた事実でございます。

石川博崇